ー ワークライフバランス講演 ー

ワーク・ライフ・バランス講演

ワークライフバランス講演

ワークライフバランスに取組む組織が増えてきました。しかし一律の定義がないため、人々の認識は多様です。講演では、ワークライフバランスへの正しい理解を深め、さらにワークライフバランス推進に不可欠な意識改革を促します。

【講演例1】「ワークライフバランス~働き方改革と付加価値向上に向けて~」

ワークライフバランスは「生活を充実させるために定時で帰ること」などと受け取られがちだ。しかしワークライフバランスは「変化への対応」として出現し、その核心は「働き方の変革」にある。
世界的経済危機や円高・デフレにおかれた昨今の厳しい経済状況の中、多くの企業が仕事の効率化を積極的に推進している。しかし単に「定時退社」や「労働時間削減」を奨励するだけでは、企業が直面している根本的な課題は解決しない。
IT技術の進展、グローバル化、少子高齢化や世界的大不況などにより引き起こされた、ビジネス・社会環境の変化への適切な対応としての「働き方の変革」と「自己変革」への認識を深めることが重要だ。現在起こっているさまざまな社会経済の変化とその影響を考える視点から、自己の働き方を見直し「付加価値向上」への必要性を高め、意識改革を促す。
ねらい:
  • ワークライフバランスの正しい理解と、変化し続けるビジネス・社会環境への適切な対応としての「働き方の変革」と「付加価値向上」への認識を深める
  • 日本と海外双方の状況を認識しながら、幅広い視野でワークライフバランスを捉える
  • 限られた時間への効果的活用への意識を高め「人生全体の質」を向上させる意欲を促進する
トピック:
  • パク独自のアプローチ:働き方と付加価値向上の関連性
  • ワークライフバランスの概要
  • パクのキーワード:・「変化」・「IT革命」・「経済」
  • 背景 ー「変化への対応」
  • 日本が直面する最大の変化とその対応
  • 労働時間とパフォーマンスの関係
  • 縮小経済社会での「意識」と「働き方」とは
  • 激変する社会・ビジネス環境とその影響
  • 消費者の変化と企業への影響
  • 付加価値向上のポイント
  • 健全なライフ・バランスへ向けて

【講演例2】「ワークライフバランスの現状と今後」

ワークライフバランスは、性別や子供の有無問わず、働く人すべてに関わるテーマだ。しかし、多様な受け取り方ができるため、誤解が多い。ワークライフバランスについての基本、日本の現状と今後などを海外比較も含めながら正しい理解を深める。また、長時間労働の弊害、新しい時代の働き方や日本でのチャレンジについて、ワークライフバランスの第一人者がわかりやすく語る。

【その他の講演テーマ】

  • 「ちょっと変だよ、日本人の働き方」
  • 「諸外国の少子化事情と働き方」
  • 「企業業績を向上させる多様な人材活用」
  • 「企業メリットをもたらす在宅勤務」など